2015年06月03日

堀切の家

B08X3507.jpg

内も外も木が見えるのに火事に強い家。
建築の仕事をしている人の中でも難しいと思われがちな
東京都内(準防火地域)での木造住宅です。

桜×鯰ブログ
http://sakuranamazu.blogspot.jp/

ケンプラッツ
準防火地域でも木をあらわしにした住宅を
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20150521/700889/?P=1
(無料登録で6/18までご覧頂けます)

平成27年6月3日
加來千紘
posted by TEAM SAKURA at 12:21| 建築設計

2010年05月01日

MOKゼミ東京

 安心安全で心地よい木造住宅を建てたい建築主向けの勉強会を6月から開講します。

 その名も「MOKゼミ東京」。

 当事務所スペースをシェアしている、エムズ建築設計事務所の三澤康彦氏・文子氏を中心に、安井と滝口氏による、木造の勉強会です。


 木造に関する知識を得るのはもちろんのこと、設計事務所との仕事の進め方など、知っておくと得する内容盛りだくさんです。

 詳しくは、MOKゼミ東京のホームページをご覧下さい。


平成22年5月1日
安井昇
posted by TEAM SAKURA at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築設計

2010年04月22日

谷中の町家が紹介されました

昨年11月に竣工した谷中の町家が

チルチンびと60号と日経アーキテクチャ2010/4/12号に紹介されました。

木造3階建て準耐火建築物の住宅で、軒裏、柱、はり、屋根(野地板)をあらわしにした建物です。せっこうボードやサイディングなど、大壁でつくる(木材が見えない)のが一般的な木造準耐火建築物で、防火性能を確保しながら主要な構造材をあらわしとしています。



nikkei1.JPG

tirutin.JPG
posted by TEAM SAKURA at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築設計