2017年08月04日

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
桜設計集団では、新たに大澤弘明を構造チームに迎え、意匠・構造・防火の設計と
技術開発・技術支援に取り組んでいます。
 この5月には、約2年にわたり建設を進めてきた「八ヶ岳秘密基地」が完成しまし
た。自分達がよいと思う空間、素材、各種性能をたくさんの方々に見て、触れて、体感
していただける場所となります。たとえば、日常が心地よくなるように、色艶のよい
天然乾燥の木材、安心感のある厚塗りの木摺漆喰、木材の防水・防汚のための漆・柿
渋・蜜蝋塗りや焼杉板、経年変化が楽しい銅製の樋など、現在の早期・大量生産の仕
組みからは外れた素材ですが、今の時代だからこそ、ちょっと見直して、再評価して
みたいなと思う素材を選んでいます。また、非日常が最悪の状態にならないように、
受水槽・太陽熱温水器による水・湯の貯水、太陽光発電と蓄電による独立電源(オフ
グリッド)、薪ストーブ・薪式調理器具による熱エネルギー確保など、災害時に外部
と断絶された際にも一定期間は対応できる仕組みを取り入れました。この結果、普
段から、公共エネルギーをほとんど使わない建物になりました。
 これから、教育処、交流処、研究処、保養処、酒飲処、避難処などとして活用してい
きますので、桜設計集団ならではの視点でつくった「八ヶ岳秘密基地」をよろしく御
願いいたします。

平成29年盛夏
桜設計集団
安井 昇 佐藤孝浩 田尾由樹子 加來千紘 磯野由佳 大澤弘明


17-2.jpg
posted by TEAM SAKURA at 11:59| TEAM SAKURA

2017年05月11日

八ヶ岳の秘密基地 完了検査終了

本日、完了検査が無事に終了しました。
建築確認申請を出してから約2年、たくさんの方々のご協力を得て、
桜設計集団の秘密基地が完成しました。

IMG_0822.JPG

外壁:(屋外側)焼きスギ板厚20,(屋内側)木摺漆喰(瀬戸漆喰)厚8
     → 準防火性能(20分)
軒裏:野地板厚36(Jパネル),面戸板厚90(スギ) 
     → 準耐火構造(45分)

すでに外壁が焼けていますが(焼きスギ板)、
火事に容易に負けない建物になっており、
法22条区域、準防火地域への展開が可能です。

もう少し暖かくなったら、
皆さまに見ていただく機会をつくりたいと思います。

来週は川辺明伸さんによる建物写真の撮影です。
とても楽しみです。

平成29年5月11日
桜設計集団 安井昇
posted by TEAM SAKURA at 21:52| TEAM SAKURA

2017年04月17日

京都事務所でセミナー・懇親会

先週末は、京都事務所で「糸魚川大火から学ぶ、火事に負けない木造建築」と題して、1時間のレクチャーと4時間の懇親会でした。

17916773_1894718337408678_1031545237_o.jpg

行政、大工さん、設計者、教員、ハウスメーカー、建材メーカー、木材関係者・・・・とたくさんの方にお越しいただき横のつながりをつくる良い時間を共有しました。同じ木造にかかわるものとして、視野を広げて、「良いも悪いもしっかり言い合える関係」をつくっていければと思います。

17968152_1894718374075341_337649200_o.jpg

次回は7月14日(金)夜です。京都では祇園祭の準備が行われています。
京都に来るついでに、セミナー+懇親会はいかがでしょうか。どなたでも大歓迎です。

平成29年4月17日
桜設計集団 安井昇
posted by TEAM SAKURA at 23:25| TEAM SAKURA