2017年08月04日

次回の防火ふぇは10月に京都にて開催します。

毎回、大好評の木造防火の無料個別相談会“防火+カフェ=防火ふぇ”を今年も開催しております。

防耐火でお困りの方、ご興味のある方、火育・木育をお考えの方、ぜひお気軽にお申し込みください。
毎回、個別にご相談にのります。

日 程 第3回:平成29年10月13日(金)
    第4回:平成30年 1 月19日(金)  
           ※予約制・各時間1組ずつ(先着順)
時 間 @13:00〜14:00 A14:30〜15:30 B16:00〜17:00

場 所 桜設計集団 京都事務所[ 京都府京都市中京区二条寺町東入榎木町77-1 延寿堂ビル5階]

申込先 info@teamsakura.jp
    メールにて、ご希望の日程・参加時間(上記@〜Bより)をご記入の上、ご連絡ください。

※防火ふぇとは?[弊所ブログ:http://teamsakura2018.sblo.jp/article/185005722.html
※相談料は無料です。
※ 1 組につき1 時間を目安とさせて頂きます。
posted by TEAM SAKURA at 12:09| TEAM SAKURA

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
桜設計集団では、新たに大澤弘明を構造チームに迎え、意匠・構造・防火の設計と
技術開発・技術支援に取り組んでいます。
 この5月には、約2年にわたり建設を進めてきた「八ヶ岳秘密基地」が完成しまし
た。自分達がよいと思う空間、素材、各種性能をたくさんの方々に見て、触れて、体感
していただける場所となります。たとえば、日常が心地よくなるように、色艶のよい
天然乾燥の木材、安心感のある厚塗りの木摺漆喰、木材の防水・防汚のための漆・柿
渋・蜜蝋塗りや焼杉板、経年変化が楽しい銅製の樋など、現在の早期・大量生産の仕
組みからは外れた素材ですが、今の時代だからこそ、ちょっと見直して、再評価して
みたいなと思う素材を選んでいます。また、非日常が最悪の状態にならないように、
受水槽・太陽熱温水器による水・湯の貯水、太陽光発電と蓄電による独立電源(オフ
グリッド)、薪ストーブ・薪式調理器具による熱エネルギー確保など、災害時に外部
と断絶された際にも一定期間は対応できる仕組みを取り入れました。この結果、普
段から、公共エネルギーをほとんど使わない建物になりました。
 これから、教育処、交流処、研究処、保養処、酒飲処、避難処などとして活用してい
きますので、桜設計集団ならではの視点でつくった「八ヶ岳秘密基地」をよろしく御
願いいたします。

平成29年盛夏
桜設計集団
安井 昇 佐藤孝浩 田尾由樹子 加來千紘 磯野由佳 大澤弘明


17-2.jpg
posted by TEAM SAKURA at 11:59| TEAM SAKURA