
これまでにも増して、事務所全体がたくさんのプロジェクトにかかわった一年でした。
設計、構造設計、防火技術開発、雑誌連載、焼きスギワークショップ(火育)、防火ふぇ、丸太買付・製材など、事務所内にとどまらず、さまざまな現場に飛び出し、たくさんの方々とご一緒して勉強させていただきました。
特に、昨年設計させていただいた“堀切の家”の取り組みがウッドデザイン賞2016 優秀賞(林野庁長官賞)を受賞したことはうれしい出来事でした。建て主様、施工者(鯰組)、全国の木材供給者らとの“地産都消”の実践と、木造防耐火の技術開発・実用化及び実践・普及啓蒙を評価していただきました。桜設計集団ならではの建物のつくりかたに賞をいただいたことは大変うれしかったです。
来年から、活動の拠点が、東京を中心に京都・八ヶ岳の3カ所に増えます。
地域ごとのご縁を大切に設計・技術開発・木育・火育など幅広く取り組んでいきたいと思います。特に、木造防火の無料相談会“防火ふぇ(防火+カフェ)”を3拠点で順次開催しますので、是非お越し下さい(下記)。
所員一同、“もっと楽しく”を合い言葉に精進して参りますので、来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
[防かふぇのご案内]
多様化する木造防耐火の設計手段・技術開発の可能性について、より多くの方に周知・理解してほしいとの想いから、コーヒーでも飲みながら気軽に相談できる場=防火ふぇ(防火+カフェ)を定期的に開店しています。次回は来年1月に京都にて。全3回のうち、A14:30〜15:30のみですが空いております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時:2017年1月13日(金)(毎回一組全3回(先着順、予約制))
場所:桜設計集団一級建築士事務所 京都事務所(当日オープンの新事務所)
京都府京都市中京区二条寺町東入榎木町77-1 延寿堂ビル5階
相談料:無料(1組につき1時間)
相談内容:木造建築の防耐火設計・技術開発に関することなんでも
(防火、準耐火、耐火建築物、内装制限、火育、焼きスギ板のつくり方 等)
申込方法
メールまたはFAXにてご連絡下さい。
メールアドレス:info@teamsakura.jp / FAX:03-5365-4166
留意事項
・防火ふぇへのご参加は、事前にお申込ください。
・相談時間は、参加者1組につき1時間とさせて頂きます。
・お申込は定員(3組)に達した時点で締め切らせて頂きます。予めご了承ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成28年12月30日
桜設計集団 安井昇
桜設計集団 安井昇